IQ下がる行動/習慣/環境『まとめ一覧』頭が悪くなる原因
※この記事の動画verは、こちら↑
IQ下がる行動/習慣/環境『まとめ一覧』は、以下です。
メンタル編
①余裕がない(お金がない、借金がある、職がない、時間がない)
②嘘をつく
③緊張
④不幸
⑤ストレス
⑥孤独
⑦部屋が散らかってる
⑧心配事がある
⑨未完了なことがある(例 仕事の電話がかかってくる予定等)
⑩雑務に追われている(マルチタスク)
⑪悩み事がある(例 人間関係のいざこざ)
⑫将来の不安、過去の後悔がある
⑬自分に自信がない
⑭アイデンティティが不安定(例 失恋後/離婚後/失業後)
⑮記憶に脳を使っている(例 覚えておかなきゃ!)
⑯他人と自分を比較する
⑰スマホが気になる
環境編
①生活習慣の乱れ(食事、運動、睡眠、飲酒やタバコ)
②体調が悪い、病気(うつ病や統合失調症が典型)
③環境(周りの人達のIQ)※IQの自動調整
④エロ動画の見過ぎ
IQは、主に、以下の3つの要素で決まっていきます。
①遺伝
②メンタル
③環境
遺伝は、今さら、どうしようもないけれど。
メンタルや、環境は、今からでも、改善可能ですよね。
で、改善すると、自分のIQのマックス値まで、IQが高まるんですね。
この効果は、絶大。
というのも、多くの現代人は、自分のIQのマックス値まで、使えない状態で、生きているからです。
数値は、例ですが、例えば。
本来の自分のマックス値のIQは100なのに、普段の生活では、92とか93程度のIQで、生きているわけですね。
これは、マジで、もったいない。
IQが高いほど、「収入が上がりやすい」「モテやすい」など、科学的に判明しているし・・
今回、IQが下がる行動について、1つづつ、解説していきますが・・
今回の話は、本質的には、IQというよりも、IQと関連性が高い、脳の前頭前野の性能の話なんですね。
理由は、IQテストでは、高度な脳機能(前頭前野)の、性能の、1側面しか測定できないからです。
ただし、脳科学により、IQと、前頭前野は、関連性が高いことが判明しています。
そう、今回の話は、心理学で言えば、顕在意識を使えるレベルの話なわけです。
そのため。
今回、ご紹介する「頭が悪くなる行動/習慣/環境」を改めると、以下の効果が期待できます。
①高度な思考ができるようになり、理解力も上がる
②感情コントロールが上達する
③コミュニケーション能力が上がる
④集中力や記憶力が高まる
⑤自己客観視能力が上がる
つまり、恋愛、仕事、お金、人間関係・・
物事を、うまくやる能力が向上して、生きやすくなるわけです。
そう。
本来の貴方は、もっと頭がいいし、もっと、自分をコントロールできて・・
もっと、コミュ力が高くて、もっと自分や他人を客観視できて。
もっと、何事も、うまくやれるんですね。
でも、様々な原因にて、IQが低下した状態で、生きることになっている。
今回の話は、自分のIQの上限を上げる話ではないです。
今回の話は、自分のIQを、上限まで使える状態にするための話です。
で、自分のIQを、上限まで使える状態になると、こう思うことになります。
「マジか。こんな違うのか」
人生が変わる話、是非、お楽しみください。
こんにちは。名無き仙人です。
名無き仙人【プロフィール】2024年
【幸せな生き方】ブログ14年目(累計9130万PV)
SNS総フォロワー5万人
IQや、脳の前頭前野の性能は、メンタルや、環境によって、変わってしまうことが、科学的に判明しています。
以下を改善していきましょう。
まずは、「①余裕がない」から。
ちなみに、「なぜ、仙人が、IQや、科学の話をしているか?」と言うと。
以下の記事のとおり。
・【危険】スピリチュアルにハマる人『特徴&末路』幸せになれない仕組み
仙道は、大衆向けの宗教ではなく、科学だからです。
余裕がないとIQが下がる
余裕がないと、頭が悪くなります。
典型例は「お金がない」「時間がない」「職がない」。
失恋後や、婚活中なら「恋人がいない」も含まれます。
だから、例えば。
無職で、お金がないで、借金がある場合は、心に余裕がないため「自分のIQは今、下がっている」と認識して良さそうです。
だから「貯金は必要か?」の議論がありますが、IQの観点から言えば、普通の人にとっては、貯金はあった方がいい。
お金に余裕がないと、IQが下がるからです。
また、目標達成のためには「目標設定して、逆算で計画を立てて、期限を設ける」が定番の教えですが・・
多くの場合、実力を超えた目標を立てて、尚且つ、短い期限で達成しようとしがち。
「1年でお金持ちになる」などが典型です。
この場合は、時間的にも、能力的にも、無理があるので、余裕がなくなります。
そう、IQが下がるんです。
すると、悪循環に陥って、まったくダメダメの結果になりがち。
よって、人によって違うのですが、基本的には、期限付きの逆算の目標設定は、おすすめしないです。
嘘つくとIQが下がる
嘘をつくと、以下の理由からIQが、著しく下がります。
①嘘のつじつまを合わせるために、脳の容量が使わてしまう
②嘘がバレないかな?の心配に、脳の容量が使われてしまう
だから、嘘をつくと、めちゃくちゃ頭が悪くなります。
嘘つきで生きていると、マジで知能指数が劇的に下がるので、「自分は今、ヤバい生き方になっている」すら、自覚が伴わなくなって・・
ずっと嘘をつき続ける悪循環にハマるわけですね。
判断基準には2種類あります。
①人として正しいか?
②バレるか?バレないか?
もし、判断基準が「バレるか?バレないか?」になっているなら、今現在、嘘をついてIQが下がった状態に、なっている!と、思って良さそうです。
ちなみに、症状としては、めちゃくちゃ深刻で、破滅・自滅へと、力強く向かっている状態です。
嘘つきは、破滅原則の始まりであり、破滅原則は、幸せの前借りであるため・・
幸せの前借りが、できなくなった頃から、人生が詰み始めます。
以下の記事が詳しいです。
・【完全版】誠実さとは?『誠実な人vs不誠実な人』特徴(誠実な人になる方法)
緊張するとIQが下がる
「入学試験で、緊張して、頭が真っ白になって、テスト結果が散々」
そんな話も聞きますが、緊張すると、IQが下がることが判明しています。
不幸だと頭が悪くなる
不幸で、イライラしながら生きていると、頭が悪くなります。
心理学で「幸せな人ほど、成功しやすい」と判明していますが、幸せな状態の方が、頭が良くなることも関係しているでしょう。
脳機能をマックス値で保つには、感情面で、幸せな状態を保つ必要があります。
だから、頑張る生き方より、楽しむ生き方の方が、おすすめなんですね。
頑張るとは「嫌なことに耐えること」です。
よって頑張る生き方をすると、周りからは「嫌なことに耐えていて偉いね」と高評価されますが、不幸になり、ストレス増えて、IQや能力は下がるんです。
すると、結果が出にくくなる。
人生で、いい結果を出せなくなる。
この話は、以下の記事で。
・「人生疲れた。楽しくない」原因は【頑張る人生パターン】人生観が変わる話
ストレスが強いとIQが下がる
ストレスが強すぎると、前頭前野の機能が低下し、IQも下がります。
「実は、現代人の多くは、自分のマックス値のIQを、使えずに生きている」というのは、現代社会が、ストレスの多い社会だからです。
仕事などでストレスが強い人は、こう自覚すると良さそうです。
「私は今、自分のIQが、下がっている」
ちなみに、ストレス曲線のとおり、適度なストレスがある状態が、最もIQが高くなります。
以下の記事が詳しいです。
・ストレス曲線『ストレスのコントロール方法』仕事の具体例で解説
孤独だとIQが下がる
孤独だとIQが下がることが判明しています。
ただし、こちらの動画のとおり、友達は多ければ多いほど、良いわけではないです。
部屋が散らかっているとIQが下がる
部屋や、机の上が、散らかっていると、IQが下がることが判明しています。
IQと、収入額は、関連性があることも多いため・・
ドラマでは、貧困家庭の家は、散らかった部屋で、お金持ちの家は、綺麗に整理された部屋で、描かれがち。
IQを下げないために、部屋や机の掃除や整理整頓を行おう。
心配事があるとIQが下がる
これ、当たり前ですが、IQは、IQテスト当日の、本人の状況で、結果が変わることが判明済。
例えばセンター試験でも「病院の母親の体調が気になる」など、心配事があれば、当然、頭のキレは下がりますよね。
仕事や人間関係や、お金など、心配事がたくさんある人は、「今、自分のIQは下がっている」と、思って良さそうです。
未完了なことがあるとIQが下がる
「仕事が終わっていない」とか「仕事の電話がかかってくる予定」など、未完了のものがあると、そちらに意識が割かれ、その分、頭のキレが低下します。
自分のIQのマックス値を保つためには、やるべき仕事を、早々に片付けて、未完了の心配事を、残さないようにする必要があります。
雑務に追われている
「あれもしないといけない」「これもしないといけない」雑務が多いと、IQが下がります。
同時並行で複数のタスクを行う「マルチタスク」だと、IQが下がることとも、関係があります。
仕事で雑務が多い場合は、「自分のIQは今、下がっている」と認識して良さそうです。
だから、経営者は、雑務から離れたがるわけですね。
自分のIQのマックス値を、維持しておきたいからです。
悩み事がある
深刻な悩み事があると、IQが下がります。
誰しも、悩み事はあるけれど。
お金、恋愛、結婚、仕事、人間関係・・悩み事が深刻なほど、脳機能に及ぼす影響も大きくなります。
だから「深刻な悩み事がない状態」を維持しておくことが、自分のIQのマックス値を、維持するコツの1つです。
将来の不安、過去の後悔があるとIQが下がる
将来の心配事や、過去の後悔があると、IQが低下します。
意識が、未来や、過去に、割かれてしまう・・
過去も未来も、自分の脳内にのみ存在している妄想なので、妄想に、脳の容量を使ってしまうことになるため、IQが下がるわけですね。
「将来の不安や、過去の後悔を、消す方法」そして「今を生きる方法」は、以下で。
・将来の不安ばかり考えてしまう原因は【本能】対処法も!潜在意識スピリチャル編
・過去の後悔ばかりしてしまう原因は【本能】対処法も!潜在意識スピリチャル編
・「今を生きる」とは?『今を生きる方法』時間の観念編※スピリチャル編
自分に自信がないとIQが下がる
自分への自信を失うと、IQが低下することが判明しています。
だから、失恋したり、事業で失敗したりすると、自分への自信を失い、IQが下がります。
アイデンティティが不安定になるとIQが低下する
アイデンティティが不安定になると、IQが低下します。
そのため「自信を失うとIQが下がる」と合わせて、失恋後/離婚後は、IQが下がりやすいんですね。
だから、失恋後は、しばらく、のんびり過ごす方がいい。
焦って、重要な決断をすると、たいてい、失敗しがち。
なぜなら、失恋後は、IQが下がってしまっているからです。
逆を言えば、自分のIQのマックス値を、維持するには「失恋/離婚しないこと」も、重要になるわけですね。
記憶に脳を使っているとIQが下がる
例えば「30個の覚えておく必要があること」がある状態にて、IQテストを受けたら、結果が悪くなりますよね。
脳の容量が、記憶に、割かれるから。
つまり、「覚えておかなきゃ」と、記憶のために脳を使っていると、IQが下がってしまうわけです。
記憶すべきことは、スマホのメモ調に任せて、記憶のために脳を使わないようにすること。
それも、自分のIQのマックス値を、維持するためには、必要です。
他人と自分を比較するとIQが下がる
自分と他人を比較すると、IQが下がることが判明済。
しかも、かなり下がる。
主な理由は、自分より優れている人と比較するなかで「自分はダメだ」と、思い込んでしまい、やる気も下がるから。
「自分への自信がないとIQが下がる」と、関連しています。
対処法は、自分軸を作ることであり、以下の記事が詳しいです。
・自分軸の作り方【幸せを人と比べない方法】※幸せの基準の下げ方
通常、自分軸作りなんて、取り組まないから。
多くの人が、自分と他人を、比較しながら生きているわけですが・・
そのことも「現代人の多くは、自分のマックス値のIQを、使えずに生きている」の話と関係しています。
そう、自分軸作りが完了すると、IQが、しかも飛躍的に、上がるわけです。
スマホが気になる人はIQが下がる
たとえ、マナーモードにしても、スマートフォンを持ち込んで、テストを受けると、テストの点が下がることが科学的に判明済。
無意識のうちに、スマホの通知等を、気にしてしまうからです。
つまり。
スマホの通知や、電話が、しょっちゅう来る状態だと、自覚は伴わないけれど、IQが下がってしまうわけです。
特に、仕事の連絡等で「折り返しの電話、来ないかな?」などと、重要な連絡を待っている場合は、私の体感ですが、相当にIQが下がります。
意識が、スマホの通知に、割かれてしまうからです。
だから例えば、会社の携帯を持っていて、24時間、いつでも鳴る可能性がある場合は・・
24時間ずっと、IQ下がった状態で、生きることになるわけですね。その自覚は、伴いませんけどね。
そのため、IQを下げないために、スマホの通知が来ない環境・・
スマホの通知を、気にしなくても良い環境を作ることは重要。
では次は、環境編です。
生活習慣が乱れるとIQが下がる(食事、運動、睡眠、飲酒やタバコ)
食事、運動、睡眠、飲酒、喫煙などの、生活習慣が乱れると、IQが下がることが判明しています。
でも、現代人は、仕事が忙しくて、乱れがち。
運動なんてする時間ないし、食事も丁寧にとれないし、睡眠時間も削られがち。
だからと言って。
仕事をやめてニートになると、今度は「お金の不安」「将来の不安」がでてくるし、アイデンティティも揺らぐし・・でIQが下がる。
そう、基本的に、多くの人は「自分のIQのマックス値の状態」を、1度も経験したことがないまま、今、社会人として、働いている状態なんですね。
だから、自分のIQを、上限まで使える状態になると、こう思うことになるわけです。
「マジか。こんなにも、違うものなのか」
頭のキレが格段に増して、今まで、自分の人生で、何が起きていたのか?その全てが理解され始めます。
体調が悪い、病気だと、IQが下がる
「風邪をひいて、体調不良」とか「腰が痛い」などなど、体調が悪いと、IQが低下します。
よって、『万全な体調を維持すること』は、自分のIQのマックス値を、維持するうえで重要。
「病気しないこと」その意味でも、生活習慣を整えることは、大事なんですね。
周りの人達のIQが低いと自分のIQも下がる
この話は、小生の個人的な見解なのですが・・
人間には、生存本能の一環として「環境に適応する本能」があるんですね。
よって、周りの人達のIQが低いと、その環境に適応するために・・
無意識のうちに、自動的に、IQの調整が行われるんですね。
これは、IQというよりも、もっと広い概念なんですが、説明のためIQとします。
例えば、職場の同僚が10人いて、みんなのIQが、88くらいで、自分のIQが100だった場合。
同僚と、話がかみ合わないし、上司はバカに思えるし・・で、職場に馴染めないんですね。
職場に馴染むためには、自分のIQを落とすしかない。
だから、無意識のうちに、自動的に、IQが低下してしまうんです。
でも、これ、自分が、そうやって、IQを自ら下げていることに、自覚が伴わないから、怖いんですね。
しかも、何年も、その状態が続くと、下がった状態のIQが、自分の標準、デフォルトになってしまう。
職場を例にしましたが、友人関係や、学校のクラスメイトなどなど、どこであれ。
ハミてしまうと、「生存確率が下がる」と本能が恐れ、自動的に、IQの調整が行われるんです。
繰り返しますが、これは、IQというよりも、もっと広い概念なのですが、説明のためIQとしています。
ちなみに、小生の見立てですが、この「今いる環境に適応しなきゃ」で、自分のIQを、無自覚のうちに、下げてしまった状態で、何年も、何十年も、生きている人が、世の中には、たくさんいます。
なぜなら、IQや能力の高低は、相対的なものだから・・
必ず一定数、集団に馴染むために、IQや能力を下げざるを得ない人が、出てくるからです。
貴方様は、心当たり、ありませんか?
生存本能は、高いIQや能力を維持することよりも、周りに合わせて、能力やIQを下げてでも、ハミられないようにすることを、優先します。
たとえ能力やIQが高くても、ハミられて1人になると、生きていけない時代が、長かったからです。
だから、めちゃくちゃ、環境や、付き合う人は、重要なんですね。
エロ動画の見過ぎ
小生は、残念ながらIQ低いのですが、原因の1つは、エロ動画の見過ぎなようです。とほほ。
ポルノを見すぎると、脳の性能が低下することが判明しています。
まとめ!頭が悪くなる行動、習慣、環境
昔は「IQは生まれつきの遺伝で変わらない」とされていて、だから、子供にしかIQテストを受けさせなかったのですが・・
自分のIQの上限を、上げていくことも可能なことが科学的に判明してきており、瞑想なども、推奨されています。
ただ、小生の経験上、【自分のIQのマックス値を、使える状態を、維持すること】も、めちゃくちゃ重要なんですね。
ここで言うIQとは、脳の前頭前野の性能など、より幅広い概念なのですが・・
なぜなら、現代社会を、普通に社会人として生きていると、超高確率で、IQが下がるから。
だから、IQの低下を防ぐだけで、めちゃくちゃ、頭が良くなります。
伴い、めちゃくちゃ、生きやすくなります。
まずは、できることから、取り組んでまいりましょう。
なお、別角度から、頭を良くする方法・・顕在意識を使えるレベルを上げる方法を解説した動画が、こちらです。
また、脳の前頭前野の機能が向上すると、スピリチャル的に言えば、覚醒状態に入ります。
以下の記事が詳しいです。
・完全版【覚醒する方法】スピリチャル『覚醒するとは?覚醒したらどうなる?』
では、最後に。
今回の話『IQを上げる(顕在意識を使えるレベルを上げる)』話は、意識のマップで言うと。
400【理性】のレベルに上がるために、重要な話だったんですね。
で、社会的な成功(勝ち組)においても、人生の成功(幸せ組)においても。
・【完全版】後悔しない幸せな生き方『社会的成功vs人生の成功』勝ち組と幸せ組
400【理性】のレベルに到達することが重要であり、よって、多くの人にとって、ニーズがある話が、今回の話だったわけですが・・
ただし、500【愛】以上の意識レベルに上がるうえでは、今度は、【理性】を超えていかないと、いけないんです。
これらの話・・
精神科医のホーキンズ博士が、科学的/統計的に、完成させた『人間の意識のレベル』について。
詳しい解説は、以下の記事となります。
・【完全解説】17の意識レベル【パワーかフォースか】人間性『高い人と低い人』
さて、最後まで、ありがとうございました。
感謝しています。
<名無き仙人>
★合わせて読みたい★
・【心理学】自分と他人を比べない方法※人と比べてしまう人へ!スピリチャル編
・【暴露】幸せになれない原因『本能は、幸せを望んでいない』スピリチャル編