神とは何か?【神の正体】科学&スピリチャル
「神とは何か?」
神の正体について、伝説の書籍『あるヨギの自叙伝』を参考に・・
科学(量子力学)と、スピリチャルの観点から解説します。
こんにちは。名無き仙人です。
名無き仙人【プロフィール】
【幸せな生き方】ブログ2010年から続いています。感謝。
この記事は、以下の構成です。
記事の構成
①神の正体
②宇宙法則の仕組み
③仙人が霞を食べて生きる仕組み
④輪廻転生や栄枯盛衰の仕組み
⑤偶像崇拝の理由
神とは何か?(科学&スピリチャル)
パンや人間など、物質は、原子から、できているわけですが・・
原子は、電子などの素粒子によって、成り立っています。
そして、科学(量子力学)で判明しているとおり。
物質の最小単位である素粒子は、粒としての性質と、波としての性質、両方を兼ね備えています。
この、【波の状態にある素粒子】のことを、仙人道では「気」と呼ぶわけですが・・
この、【波の状態にある素粒子】を、神の正体とする考え方が、インドのヨーガ思想なわけです。
仮に、【波の状態にある素粒子】が、神の正体であるならば。
宇宙の、あらゆる全ては【波の状態にある素粒子】が物質化していったものであるため。
宇宙の、あらゆる全ては「神ご自身の現れ」と言えます。
だから、【波の状態にある素粒子】が物質化したものである人間も、「神ご自身の現れ」と言えます。
そのため、宗教では、人間を「神の子」と表現される場合があるわけですね。
星も、海も川も、ライオンも、人間も・・
あらゆる全ては、【波の状態にある素粒子】が物質化したものであり。
【波の状態にある素粒子】を神とするならば。
現実それ自体が、全て「神ご自身の現れ」というわけですね。
ポイント
神とは何か?神の正体(科学&スピリチャル)→【波の状態にある素粒子】
だから、本質的には、優劣も、善悪も、存在しない。
「花は価値がある。雑草は無価値」
そういった優劣は、人間の脳内でのみ、起こりうる妄想で。
現実世界に、優劣は実在していません。
この価値観の正体の話は、以下の記事が詳しいです。
・【図解】価値観とは思い込み『優劣や善悪は妄想』価値観の正体
なお、スピリチャルや宗教に偏った【神とは何か?】の解説をすると・・
この世界の、あらゆる全てに、光エネルギー・・仙人道で言えば『気』が存在していて。
原子含む「物質とは、光エネルギーが、凝縮したもの」であり・・
この普遍に存在する光エネルギーが、神の正体となります。
【光エネルギー=神】であるならば。
現実世界とは『神ご自身の現れ』となり・・
現実世界の、あらゆる全てが、神となります。
だから、宗教では、人間のことを「光の子」と呼んだりする場合があるわけですね。
で。
光エネルギーのことを、科学的に解釈するならば【光エネルギー=波の状態にある素粒子】と言うわけです。
これらを、超簡単に解説すると。
例えば、丸い形の粘土で、魚を作ります。
その後、粘土を元の丸に戻して、次は、人間を作ります。
この場合。
粘土という素材、それ自体は、同じですね。
で、粘土という素材のことを『神様』とするならば。
魚も、人間も、同じ素材で作られていたわけなので・・
魚も、人間も、神様ということになります。
つまり。
現実世界は、全て、素粒子によって成り立っていて。
現実世界を構成している素材・・素粒子それ自体を「神様」と考えるならば。
現実世界の全てが「神ご自身の現れ」なわけですね。
だから。
書籍『あるヨギの自叙伝』によると・・
悟りを開くと、あらゆる全てが自分自身と感じられて。
あらゆる全てを、同時に知覚できる神視点になる・・とされています。
以下の記事が詳しいです。
★悟り★→【図解】悟りを開くとは?【わかりやすい初心者向け】悟りを開くと、どうなる?
宇宙法則の仕組み(原理原則)
つまり。
現実世界の、あらゆる全てが「神ご自身の現れ」であるならば。
言い換えると。
全ての全てが、同じ1つのものの、現れであるならば。
【誰かの犠牲のもと、自分だけは幸せになる】が、成り立ちません。
例えば。
人間で考える場合・・
小指を犠牲にして、親指だけが幸せになることは、できませんよね。
小指も、親指も、結局、自分自身だからです。
つまり。
田中さんの犠牲のもと、佐藤さんだけが幸せになることは、できないわけです。
田中さんも、佐藤さんも、「同じ1つのものの、現れ」・・
宗教的な表現をすると、「神ご自身の現れ」で、あるならば。
田中さんは、神の小指(神の一部分)であり。
佐藤さんは、神の親指(神の一部分)みたいなものです。
だから。
「自分さえ良ければいい」
破滅原則で生きると、長期的には、破滅・自滅するわけですね。
小指や中指の犠牲のもと、親指だけが幸せになることは、長期的には、成り立たないわけです。
★原則★→【不幸になる人vs幸せになる人】特徴【破滅原則と繁栄原則】
だから、宇宙の法則(原理原則)の1つは、win-winの法則であり・・
原理原則を教える書籍「7つの習慣」でも、第四の習慣は「Win-Winを考える」に、なっているわけです。
これが、「宇宙には、善悪は実在しないけど、法則は実在するため、破滅原則だと自滅する」なわけですね。
宇宙の全ては、神ご自身の現れであるため、善悪は実在しない。
だけど。
同じ1つの『1部分』が「自分さえ良ければいい」と、動くと、長期的には、成り立たなくなる・・というわけです。
この話は、以下の記事が詳しいです。
・【図解】価値観とは思い込み『優劣や善悪は妄想』価値観の正体
仙人が霞を食べて生きる仕組み(奇跡が起きる仕組み)
『「食べること、やめました」1日青汁1杯だけで元気に13年』
この本は、1日青汁一杯だけで、13年も元気に生きている人の実話です。
医学的に調べてみても「なぜ、元気に生きられるか、現代医学では、わからない」そうです。
「仙人は、霞を食べて生きる」と言われていますが・・
霞とは、前述した光エネルギーのことなんですね。
バナナなどの食物とは、光エネルギー(波の状態にある素粒子)が、物質化したもの。
だから。
本質的には「食物を食べる」とは「光エネルギーを取り入れている」ということであり・・
【光エネルギーを取り入れる手段】は、食事以外にも、あるわけですね。
その1つが、仙人道で言えば、気功術です。
★気功★→気功術のやり方【具体的な写真入り】初心者向け!僕が解説します
つまり。
仙人は、直接的に「光エネルギーを取り入れている」ため・・
周りの人達からすると「仙人は、霞を食べて生きる」ように、見えるわけですね。
この「光エネルギー(波の状態にある素粒子)を、操る」ことによって、いわゆる奇跡は、行われていて。
①空中からパンを取り出す(物質化現象)
②瞬間移動
などなど。
奇跡的な話も、書籍『あるヨギの自叙伝』には出てきて・・
「え?マジで?」
リアル感がすごいから。
エンタメとしても、面白い本です。
ちなみに。
素材を構成し直すことで、様々な物質を3Dプリンタで作る試みは、既に始まっていて。
人類は将来的に、素粒子を操ることで、現代の私達からすると、奇跡に感じるようなことを、し始めることになるでしょう。
輪廻転生や栄枯盛衰の仕組み
現実世界の、あらゆる全てが「光エネルギーの現れ」であるならば。
エネルギーは、エネルギー不滅の法則のもと、その形を変えることはあっても、なくなることは、ありません。
つまり。
光エネルギー(波の状態にある素粒子)が、物質化したものが、人間だから・・
歳を取って、肉体が死ぬことはあっても。
【エネルギー保存の法則】。
その形を変えるだけであり、なくなることは、ありません。
これが、東洋の宗教に見られる輪廻転生の考え方に繋がっていて。
また、栄枯盛衰。
栄えたり、衰えたり、常に変化し続ける現実世界のありさまに、繋がっています。
偶像崇拝の理由
で、ここまでの「神とは何か?」の話を、2000年前に、庶民たちに、解説するのは、難しかったんですね。
紙もないし、科学もないし、基礎的な知識・教養も、何もない時代。
アニメーション動画で、授業を行うことも、不可能です。
そんな時代に。
人々は「とにかく、早く、私のことを救ってください。私は今、苦しんです」と、わんさか、わいてくるわけです。
だから、偶像崇拝が、広まったんですね。
「とりあえず、この仏像を、拝んでね。そしたら、良くなるよ。信じる者は、救われるから」
偶像は、簡単で、わかりやすいですよね。
「目には見えない【光エネルギー】が神」とか言われても「え?」ですが。
いかにも、神様っぽい、仏像などがあると「あぁ、これが神様か」大衆受けも、いいわけですね。
だから、長い期間。
「神様=仏像」とか「神様=神社」みたいなイメージがあったわけですが・・
科学が発展したことにより。
「なんか、違うくね?」
「だって、これ、木や石を削っただけじゃん」
そう、思う人達も、増えていますよね。
「情報が増えたことで、人類の知的レベルが上がっている」というデータもあって。
2000年前のように、偶像を、神様として、人々に、教える必要性が、薄れてきています。
まとめ!神とは何か?
最後に、注意点ですが・・
今回の「神とは何か?」の解説は、あくまで、インドヨーガ思想を中心にした「神の正体」の話でした。
つまり、絶対的な真実というよりも・・
「まあ、そういう考え方もある」という話なわけですね。
<参考文献>
アイフォンの生みの親である、スティーブ・ジョブズに、強い影響を与えた本としても有名な『あるヨギの自叙伝』
スピリチャル系の本としては、圧倒的な本・・伝説の1冊となっています。
今回の記事も、『あるヨギの自叙伝』の参考度合いが強いです。
以下の記事なども、そうですね。
★悟り★→【図解】悟りを開くとは?【わかりやすい初心者向け】悟りを開くと、どうなる?
読む人は読むし。
読まない人は読まないでしょうから、説明不要でしょうか。
気になる人は、要チェックです。
<名無き仙人>
★合わせて読みたい★
・「初心者向け」【神】とは?【悟り】とは?『科学で判明』神と悟りの正体
・【危険】「苦労が多い人は魂レベルが高い」の考え方『洗脳を解く』スピリチャル